新卒採用支援サービスの活用方法とは|カオスマップを掲載

新卒採用支援

就職活動の動向や新卒採用市場は、時代に合わせ変化し続けています。一括採用の時代からジョブ型雇用や通年採用など様々採用形態が派生し、それに合わせ採用手法も多様化を遂げています。

利便性が高かったり、効率化を図れたりするサービスが多く登場しているものの、「どの採用支援サービスを利用すべきか分からない」と悩む企業様・人事ご担当者も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、採用支援事業に8年間従事してきた筆者が、今主要となっている新卒採用支援サービスを解説すると共に、活用方法や活用事例を紹介します。

\ターゲット学生の採用がしたいなら/
700社以上が導入!スカウト採用支援「PRO SCOUT 新卒」

PRO SCOUT 新卒 ▼事例や料金はこちら!▼
 

新卒採用支援サービスの種類

New graduate recruitment support service

まずは、新卒採用支援サービスの種類を紹介します。

採用コンサルティング

採用コンサルティングとは、採用活動にまつわる業務をコンサルティングし、採用の効率化や課題改善に導くサービスです。
一口に採用コンサルティングと言っても、次の通り様々なサポートを提供しています。

・採用戦略の立案
・採用スケジュールの作成
・採用ターゲットの設定
・選考フローの柵瀬亭
・採用ツールの選定
・運営補助
・データ分析/活動の振り返り

上記を一括で請け負っているサービスもあれば、課題に感じている工程だけを切り取ってコンサルティングを受けられるサービスも。
新卒採用の知見に富んだプロが、採用活動の基盤を作り、成功に向けてサポートしてくれます。

採用知見を持つ担当者がいない企業や、採用力に乏しい企業におすすめのサービスと言えるでしょう。

採用アウトソーシング・採用代行(RPO)

採用アウトソーシングとは、採用に関する業務を代わりに遂行してくれるサービスです。採用業務全般を代行してくれるケースもあれば、自社でリソースを割けない一部の業務を切り取って代行を依頼することも可能です。

最近では、個人事業主やフリーランスなど、人事・採用業務経験や知見を持つ個人によるサービス提供も増えつつあります。
また、採用手法の多角化により、ダイレクトリクルーティングやリファラル採用など一部の採用手法に特化した支援を提供するサービスも増えつつあります。

採用アウトソーシングに依頼できる業務は、主に次の通りです。

・求人広告の作成と掲載
・スカウトメールの配信
・応募者とのやりとり
・面談・面接の調整
・合格・不合格通知の配信 など

採用アウトソーシングを活用すれば、採用担当者は戦略立案や応募者とのコミュニケーションなど、コア業務に徹することができるようになります。

採用ツール

新卒採用を支援するサービスの中には、採用活動の効率化を図るものや効果的に自社をアピールするものなどがあります。
新卒採用に用いられる主なツールは、次の通りです。

・採用管理システム(ATS)
・Web面接用ツール
・ダイレクトリクルーティングサービス
・オウンドメディア用のサイト
・SNS
・採用動画 など

最近では、売り手市場が進み、企業が学生に直接自社をアピールできるダイレクトリクルーティングサービスを導入する企業が増えつつあります。またデジタル化に伴い、Web面接用ツールや採用管理システム(ATS)などの、Webサービスを利用する企業も多く見られるようになりました。

求人広告媒体

Job ads

求人広告媒体は、従来の採用手法の1つであり、Webサイトや雑誌などの求人情報媒体に企業の求人情報を掲載するというものです。
自社の求人情報を広く公開でき、さらに比較的手間や時間がかからない採用手法です。

求人広告媒体では、採用人数に応じてサービス利用料金(求人広告掲載料)が変動することはありません。そのため、たくさんの応募者を募ることができれば、優れたコストパフォーマンスを発揮します。しかし一方で1人も応募が無い時や、対象外の候補者からの応募ばかりの時もあり、コストが無駄になってしまうこともあるでしょう。

知名度が高い企業や、採用業務に工数を掛けられない企業にマッチするサービスです。

イベント・合同説明会

event

イベント・合同説明会は、複数の企業が1つの場に集まり合同で説明会を開催するイベントです。実会場で行われる場合、多くの学生と直接コンタクトを図れることが利点です。
認知度が低い企業であっても、学生に直接自社の魅力を伝えることができるため、興味・関心を抱いてもらうことができます。

最近では、オンラインイベントやオンライン合同説明会を実施するサービスも増えています。オンラインの場合、設営や当日の運営負担が軽減されるため、マンパワーをかけにくい企業でも利用しやすいサービスと言えるでしょう。

新卒採用支援サービスのカオスマップ

ここでは、新卒採用支援サービスを掲載したカオスマップを紹介します。
一覧を見ながら「現状の採用課題に対して、どのサービスを利用すべきか」を検討できるため、ぜひご活用ください。

▼採用支援サービスカオスマップ

RPO カオスマップ

 

▼新卒スカウトサービスカオスマップ

新卒採用支援サービスの比較

ここでは、新卒向けの採用支援サービスを紹介します。

採用代行(RPO) 3選

【PRO SCOUT新卒】株式会社VOLLECT

画像引用:株式会社VOLLECT

PRO SCOUT新卒は、ダイレクトリクルーティングを強みにする株式会社VOLLECTが提供する採用支援サービスです。

ダイレクトリクルーティングのみならず、採⽤予算の策定や⼈材要件・ターゲットの策定といった採用戦略の設計から、採用ページや採用動画の制作などの作成・運用に至るまで、幅広い採用支援を一貫提供している点が魅力です。
また月額10万円〜利用できるリーズナブルな価格帯のため、採用コストを抑えたい企業や高い予算を捻出できない企業であっても利用を検討しやすいサービスと言えます。

「PRO SCOUT新卒」詳細を見る

【採用特化型アウトソーシングサービス(PRO)】株式会社ネオキャリア

neocareer

画像引用:株式会社ネオキャリア

採用特化型アウトソーシングサービス(PRO)は、株式会社ネオキャリアが提供する老舗採用代行サービスです。
グループ年間10,000社以上の支援実績を誇るだけあり、豊富なノウハウと多様なニーズに合わせた支援が魅力。

「国内大型コールセンターを自社で保有」「専門チームが全面的に対応」など、大手ならではのサポート力で企業の採用を支援します。

【採用代行・RPO】 マンパワーグループ株式会社

manpower group

画像引用:マンパワーグループ株式会社

マンパワーグループ株式会社が提供する採用代行・RPOは、50年以上の歴史を誇る採用代行サービスです。

日本国内に142営業拠点(2020年4月時点)を構えており、地域の特性を熟知したサポートを受けられるでしょう。それだけではなく、50年以上の人材領域に特化した経験と実績をもとに、効率的かつ確実な支援を実現します。

スカウトサービス 3選

【OfferBox】株式会社i-plug

Offerbox
画像引用:OfferBox

OfferBoxは、数ある新卒採用向けスカウトサービスの中でも学生登録数NO,1を誇るサービスです。学生の認知度が高いだけあり、常に新しい登録者が参入しているため、意欲の高い学生とコンタクトを図れるでしょう。

またプロフィール記入割合によって学生のオファー枠が増える仕様になっているため、学生のプロフィール記入率が高い点も特徴の1つです。直接接点を図る前であっても学生のパーソナリティーをしっかり把握した上でオファーを送付できるため、ミスマッチも低減できるでしょう。

【キミスカ】株式会社グローアップ

Kimisuka

画像引用:キミスカ

キミスカは、株式会社グローアップが運営するダイレクトリクルーティングサービスです。

登録学生に対して企業の利用割合が増えつつある他のダイレクトリクルーティングサービスと比較して、キミスカは1社あたり業界最多となる、110人以上の学生にアプローチできます。
また登録学生の半数以上がMARCHや国公立大学ランク以上の学校に在学しており、優秀な学生との出会いも期待できるでしょう。

【チアキャリア】株式会社Cheer

cheer carrier

画像引用:チアキャリア

チアキャリアは、ベンチャー企業への就職を目指している学生に特化したサービスです。

ベンチャー企業への就職を目指している学生向けにサービスを展開しているだけあり、上昇志向の強い学生や就職活動への意欲が高い学生と出会える点が魅力です。導入先の企業からは「母集団の質が高い」と高い評価を得ており、企業の採用活動の一助になっている様子が伺えます。

またカスタマーサクセスサポートにも定評があり、掲載前から掲載後まで一貫して、企業の課題や採用フェーズに合わせた多様なサポートを提供してくれるとのこと。
採用ノウハウに乏しい企業や活気ある若手人材の採用に注力している企業におすすめの採用支援サービスです。

求人広告媒体 2選

【マイナビ】株式会社マイナビ

mynavi

画像引用:マイナビ

マイナビは、HR総研×楽天みん就「2023年卒学生の就職活動動向調査」において、文系・理系ともに利用率NO,1に選ばれた就活ナビサイトです。

学生の知名度の高さは競合内でも随一であり、使いやすさや情報の多さが魅力です。また、業界や分野ごとに特集が組まれている点もユーザビリティを反映した学生視点のサイトと言えるでしょう。

参考:HR総研×楽天みん就「2023年卒学生の就職活動動向調査」

【リクナビ】株式会社リクルート

rikunavi

画像引用:リクナビ

リクナビは、業界大手株式会社リクルートが運営する新卒向け就活ナビサイト。学生画面には、学生が登録した情報に関連する企業の求人が表示される仕様になっており、「知名度の低い企業は利用価値を得られにくい」という求人広告媒体のデメリットをカバーしている点が特徴です。

またリクナビでは、豊富な採用ノウハウを持つアドバイザーが採用活動を多角的に支援してくれます。新卒採用に初めて取り組む企業や人的リソースが不足している企業でも利用しやすいサービスです。

イベント・合同説明会 2選

【就職博】株式会社学情

syuusyokuhaku

画像引用:株式会社学情 就職博

就職博は、株式会社学情が提供する対面式の大型合同金業セミナーです。東京・名古屋・大阪・京都・滋賀・福岡の6大都市にて開催されており、年間20万人以上の学生参加数を誇ります。

来場学生の就職意欲は旺盛であり、平均的な訪問社数は5.5社とのこと。うち8割は「学生が事前に知らなかった企業」であり、中小企業やベンチャー企業でも知名度や企業規模に捉われず、自社を存分にアピールできるでしょう。

また就職博の特徴は、学生とのリアルなコミュニケーションを重視している点。対面コミュニケーションにこだわりたい企業にとっても、高いパフォーマンスを期待できるイベントです。

【キャリタス就活フォーラム】株式会社キャリタス

career-tasu

画像引用:株式会社キャリタス キャリタス就活フォーラム

キャリタス就活フォーラムは、年間を通じて30か所+オンライン、約300回もの数が開催されている就活イベントです。

開催地域が多様であるため、地域採用や地方採用にも効力を発揮するでしょう。
また対面とオンラインどちらも開催しているため、リソースや予定に合わせて使い分けることもできます。

新卒採用支援サービスの活用方法

新卒採用支援サービスを活用するためには、次に紹介するポイントを抑えることが肝要です。

支援してほしい工程・業務を明確にする

新卒採用支援サービスを利用するにあたっては、まず何を支援してほしいのか明確にすることが大切です。その際、優先順位の高い採用課題から支援して欲しい工程や業務を洗い出してみてください。
そうすることで、今求めている支援サービスが具体化されてくるでしょう。

予算を明確にする

New graduate recruitment budget

採用に掛けられる費用は、無限にあるわけではありません。1つの支援サービスに集中的に投資をするのも1つですが、採用手法や学生の就職意向・動向が多様化している昨今において1つのサービスだけにコストを集中させるのは得策ではありません。
必要以上に費用を浪費しないためにも、掛けられる予算を明確にしておきましょう。

同じ種類の支援サービスであったとしても、サービスによって費用は千差万別です。しかし事前に予算を決めておけば、自社に適した予算に収まる採用支援サービスを選択できるでしょう。
なお価格面からサービスを探す場合は、サービス価格そのものだけではなく、サービスを受けることで得られる副次的な効果や長期的な投資対効果も考慮しましょう。

新卒採用支援サービスの成功事例

続いて、新卒採用支援サービスの1つである、VOLLECT社の「PRO SCOUT新卒」が支援した成功事例を紹介します。実際の事例を参考にすることで、サービスの利用に際し具体的なイメージを描くことができるでしょう。

株式会社アサンテ様

asante

~学生ターゲティングの「質」の高さに感動~

シロアリ防除や湿気・地震対策などのハウスメンテナンスを展開する株式会社アサンテ様では、ナビ媒体を主軸に例年数十名規模の採用を実施していました。しかしナビ媒体経由の応募数減少を受け、ダイレクトリクルーティングを導入したとのこと。

実際にPRO SCOUT新卒を利用した感想として、「学部や学生1人1人の志向性を見ながらターゲティングすることに驚いた」「スカウト文面のクオリティが高い点や、他社運用で得られたノウハウを弊社施策にも活かしてもらえた」とコメントしており、プロならではの運用に新卒採用支援サービスを活用する利点を感じている様子が伺えます。

24卒採用においては、ダイレクトリクルーティング経由で採用決定を出すことができ、成果創出にも寄与しています。

参考:株式会社アサンテ様 成功事例インタビュー

タイガー石油株式会社様

タイガー石油 人事

~PRO SCOUT新卒で4名採用決定~

タイガー石油株式会社様は、大阪府を拠点にガソリンスタンド運営を中心とした事業を手がける企業です。数年前から大卒の新卒採用を始めたばかりとのことですが、PRO SCOUT新卒の利用を通じて4名の採用に成功しました。

元々は、ナビサイトや合同説明会を中心とした採用活動を実施していた同社。しかし現場メンバーから直接自社の魅力を伝えることを強みにしている同社では、友人と気軽な気持ちで合同説明会に参加する学生が多いことに課題を感じていたとのこと。

PRO SCOUT新卒に対しては、「学生一人一人に合わせた丁寧なスカウトを送れる体制を構築してもらった」とコメントしており、PRO SCOUT新卒を導入することで“担当者をアサインするのは現実的ではない”という運用課題も解決に導けた事例と言えるでしょう。

参考:タイガー石油株式会社様 成功事例インタビュー

新卒採用プロセスを最適化するために

最後に新卒採用プロセスを最適化するためのポイントを紹介します。

採用目標を明確に定義する

採用活動に取り組む際は、採用目標を明確に定義することが重要です。
具体的には、次の項目についてのKGI(目標達成指標)を定めていきます。

・採用目標人数
・採用ポジション
・ペルソナ
・採用スケジュール
・採用フロー
・採用予算 など

採用目標を定義することで、活動の軸や指針が定まり、各プロセスにおいても何を重視・注力すべきか(KPI)が定まってくるでしょう。

採用プロセスのデジタル化と効率化

digital

採用手法の多様化により、採用業務が肥大化してしまっている企業も少なくありません。採用プロセスを最適化するためには、採用プロセスのデジタル化を図り、工数・時間の削減に努めましょう。

採用プロセスのデジタル化を図るためには、採用管理システム(ATS)などのツール導入が好ましいでしょう。また効率化においても今の作業・業務が本当に必要なのか見直してみるのも1つです。
さらに利用ツールや媒体によっては、システム間でデータを同期できるものもあります。既に導入済みのツール・媒体でも、調べてみると便利な機能が搭載されている可能性も。煩雑な作業は、工数削減の余地がないかツールの担当者に確認してみましょう。

採用ブランディングの強化

どんなに魅力的な採用支援サービスを導入したとしても、自社の知名度・ブランド力が低いようでは期待する成果を得ることはできません。
採用支援サービスを導入すると共に、採用ブランディングも同時に取り組んでいきましょう。

なお採用ブランディングとは、自社のブランド力を高める活動のことを指します。
採用ブランディングに取り組むことで、「自社の理念に共感する応募者が集まる」「他社と差別化できる」「応募者から選ばれる企業になる」などのメリットが得られます。
新卒採用プロセス最適化の一環として採用ブランディングの強化にも注力してみてください。

複数の採用手法を活用

Multiple recruitment methods

採用競争が激化する新卒採用においては、多様な手法を用い多角的に自社の認知拡大や学生との接触機会創出に努める取り組みも不可欠です。
ただし、戦略なしにトレンドの採用手法を導入しても採用現場が疲弊してしまうだけでしょう。また時間やコストも無駄になってしまう懸念が考えられます。

複数の採用を用いる際は、自社の採用にマッチした手法であることはもちろん、導入しているそれぞれの手法が互いに利点やメリットを活かせるような組み合わせを考えましょう。

採用データの分析と改善

採用データの分析を行い、次の採用に向けた改善に取り組むことも大切です。
とは言え、目の前の採用活動で手一杯になっている企業が大半かと思います。採用データの分析と改善のような必ずしも採用担当者でなければ取り組めない業務こそ、外部に依頼することで新卒採用プロセスを効率的に最適化できます。

採用支援に長けたサービスであれば、データの分析のみならず、次の採用活動に向けた的確なアドバイスも期待できるでしょう。

早期からの学生との接点を増やす

New graduate recruitment Strengthening contact points

早期から学生との接点を増やすことで優秀な学生と早くから関係性を深められる他、様々な学生との接触機会を設けることができるようになります。

売り手市場傾向にある新卒採用では、広く・深く学生と関係を構築していく姿勢が必須となりつつあります。
自社だけでは効果的なアプローチができなくても採用支援サービスを活用することで、これまで実現が難しかった施策・取り組みにも着手できるようになるでしょう。

新卒採用支援なら「PRO SCOUT」

pro scout 新卒

株式会社VOLLECTが提供する「PRO SCOUT 新卒」は、ダイレクトリクルーティングを強みとする、総合型新卒採用支援サービスです。

ダイレクトリクルーティングに関するご支援はもちろん、面接代行や採用サイト制作などの包括的な⽀援を希望する企業様・採用ご担当者様に対しては、ニーズや採用課題に合わせたサポートを提供いたします。

「新卒採用に関する課題解決を支援して欲しい」「自社のリソースに合わせたサポートを提供してくれるサービスを探している」とお困りの企業様・採用ご担当者様は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

「PRO SCOUT新卒」詳細を見る

新卒採用支援サービスのまとめ

今回は、新卒の採用支援サービスを紹介しました。
採用競争が激しさを増す新卒採用においては、自社にマッチした採用支援サービスを選び使いこなすことが成功のカギになると言っても過言ではありません。

競争が激化する新卒採用でも採用活動を有利に進めていけるよう、ぜひ自社に最適な採用支援サービスを選択・活用し、新卒採用を成功に導いていきましょう。

投稿者プロフィール

日向 妃香
日向 妃香
採用系コンサルタントとして企業の採用サポート・採用戦略構築・採用ノウハウの提供を行いながらライターとしても活動中。
得意分野は新卒採用とダイレクトリクルーティング。