YOUTRUSTとは?特徴や使い方、メリット・デメリットを徹底解説!SNSを活かした採用をしよう

優秀な人材を採用するため、転職潜在層からアプローチしたいと考える企業が増えています。ビジネスSNSとして運営するYOUTRUSTは、ダイレクトリクルーティングとリファラル採用とを掛け合わせた比較的新しいサービスです。
今回はYOUTRUSTの特徴や使い方、メリット・デメリットについて紹介します。
ダイレクトリクルーティングサービスの一覧比較表が見たい方や、サービスの強み・弱みに関してより詳細に知りたいという方は、全66ページの「ダイレクトリクルーティング徹底比較レポート2023」がおすすめです。
目次
YOUTRUST(ユートラスト)とは
運営:株式会社YOUTRUST
特徴:web業界のユーザー向け(エンジニア他、幅広い職種で登録あり)
利用企業:ベンチャー企業中心
YOUTRUSTはリファラル転職のプラットホームで、リクルーターの「友達の友達」までプロフィール閲覧やスカウト送信ができるサービスです。ビジネスSNSとして運営しており、ユーザーの掲載情報が豊富で、マッチング精度を重視したスカウト送信に適しています。チャット形式でカジュアルにコミュニケーションを取りやすい設計も特徴の一つです。
▶︎【人事向け】オファーボックス(OfferBox)の評判や活用ポイント
YOUTRUST(ユートラスト)の特徴
登録ユーザーはWEB業界が多い
YOUTRUSTの登録者のうち約90%はweb業界経験者で、起業や上場、CXOの経験のあるユーザーも多く、20代後半~30代の比率が高いです。スタートアップからメガベンチャー、日系大手・フリーランスなど多様な経験・スキルを持つ人材が集まります。
ベンチャー志向の強いユーザーの登録の多い媒体です。
無料の場合「友達」にのみスカウト、有料の場合「友達の友達」までスカウトできる
リファラル転職のプラットフォームであるYOUTRUSTでは、有料にしてもプロフィールの閲覧やスカウトの送信ができるのは「友達の友達」までです。社員の中でリクルーターを設定し、その繋がりからデータベースを拡大していく必要があり、交友関係が少ない場合には、スカウトを送れるターゲットが⼗分にいない可能性もあるでしょう。
逆に言えばスカウトの送信元が友達や「友達の友達」のため、信頼性が高く気軽に返信しやすいというメリットもあります。
プランによっては「ジャンプスカウト」の利用も可能
ジャンプスカウト機能があると、 社内の他の公式リクルーターの友達の友達にも、 直接スカウトを送ることができる状態になります。通常、 社員の 「友達の友達」 までのつながりで平均3,000人以上の母集団形成が可能ですが、あまりSNSをやっていない場合、ジャンプスカウトを用いてアプローチ可能範囲を広げることが有効でしょう。
幅広い職種のユーザーが利用している
職種や雇用形態を制限しないサービスのため、さまざまな経験やスキル、志向を持ったユーザーが登録しています。
エンジニアの登録が最も多く、その他企画職(PM等)やデザイナーをはじめ、事業開発や営業、マーケティング、コーポレートなど、ほぼすべての職種のユーザーが利用しており、web業界における多様な繋がりの構築を期待できます。
また正社員や副業など、雇用形態や就業条件の希望もさまざまで、柔軟性の高いマッチングを実現できます。
転職潜在層にアプローチできる
ビジネスSNSとして運営するYOUTRUSTは情報収集のために使用されることも多く、他の転職サイトを利⽤していないユーザーも多いです。転職を目的としないユーザーにアプローチすることで、競合企業とのバッティングを避けて転職潜在層から優秀な人材を採用できることもあります。
募集方法は、採⽤のためのメンバー募集、イベントやセミナー告知に使用する参加者募集があり、目的に合わせて活用することで多角的な繋がりを作れます。
ベンチャー企業の利用が多い
他媒体と比べて⼤企業の利用割合が小さく、スタートアップ企業やベンチャー企業の登録が多いのが特徴です。スカウト文面や求人内容の魅力次第で、会社の知名度や規模に関わらず返信獲得がしやすいのが魅力の1つです。
▶︎LinkedIn(リンクトイン)とは?使い方とスカウト運用成功のコツ!効果の出る例文や検索方法も紹介
YOUTRUST(ユートラスト)の料金は?
成果報酬はありません。月額で費用が発生します。
ライトプラン、スタンダードプラン、スタンダードplusプラン、プレミアムプランの4種類あります。プランごとに、期間中のスカウト送付可能数、公式リクルーター数、スカウト単価などが異なります。
スカウト単価はライトプランだと9000円弱、1番安いプランでも3000円以上しますが、返信が他の媒体より来やすいので捉え方はそれぞれです。
契約期間が24ヶ月など長ければ長いほど割安になっていきます。詳細はお問い合わせください。
YOUTRUSTや他おすすめスカウトサービスに関する情報を聞いてみる
YOUTRUST(ユートラスト)の使い方
ステップごとに、YOUTRUSTの使い方を見ていきましょう。
ダイレクトリクルーティングサービスの一覧比較表が見たい方や、サービスの強み・弱みに関してより詳細に知りたいという方は、全66ページの「ダイレクトリクルーティング徹底比較レポート2023」がおすすめです。
アカウントの作成
メールアドレス認証の後、「できること」「副業意欲」「転職意欲」などを記入します。
FacebookやTwitterと連携させればつながり申請を送ることができます。
スカウト(カジュアル面談の提案)
リクルーターの「友達の友達」までスカウト送信できます。チャット形式のカジュアルなUIのため、コンタクトを取り実際に話すまでのハードルが低いです。
SNS感覚で使えるYOUTRUSTは、カジュアル面談を設けるきっかけ作りにも使いやすいです。リラックスした雰囲気で意見交換をできるカジュアル面談を通じて、履歴書や職務経歴書だけでは分からない人柄や経歴を知ることができます。
専用の管理画面
会社ごとに専用の管理画面が発行され、募集や候補者などの情報をまとめて管理できます。情報が集約されているため、人事担当者が複数いる場合でも同様の情報をもとにして、効率的に業務ができる設定です。
採用活動のサポート
機能や採用のニーズに応じた有料プランが複数用意されており、YOUTRUSTの専任チームによるさまざまなサポートを受けられます。
ユーザーのレコメンドやスカウトメッセージの添削、現場社員の巻き込み、副業者の正社員化の支援、リファレンス取得のサポートなど内容は多岐に亘ります。上手く活用することで採用活動をより円滑に進めることができるでしょう。
▼新卒採用でダイレクトリクルーティングを活用する際は、SONYや東京スポーツ新聞社が利用する月額9万円〜の「PRO SCOUT 新卒」がお勧めです。
YOUTRUST(ユートラスト)のメリット
返信率が高め
スカウトしたユーザーからの返信率は60%を超えており、他媒体と比較しても非常に高い水準です。
その背景として、チャット形式のカジュアルなUIで気軽に返信しやすいこと、スカウトを友達の友達までしか送れないため流通量が少ないことがあります。スカウト一通が貴重だからこそ、コミュニケーションも深くなりやすく、中長期視点でのアプローチを効果的に進めることができます。
手の込んだスカウトを送れる
YOUTRUSTではユーザーの転職意欲や副業意欲が4段階でリアルタイムに表示されるほか、プロフィールにFacebookやTwitter、noteなどのSNSを掲載しているユーザーも多いです。これらの情報を活用してユーザーの経験や意欲、志向性に合わせてカスタマイズしたスカウトメッセージを作成できます。
また「友達の友達」と近い範囲での繋がりのため、事前の情報収集も行いやすく、より個別化したメッセージでのアプローチも可能となります。
新しい繋がりを作ることができる
ビジネスSNSであるYOUTRUSTでは、友達の友達まででの繋がりに限定されるからこそ、細かな検索機能で制限されない新しい繋がりを生みやすいです。ユーザー一人ひとりの経験や技術、志向性に着目しやすく、採用検討時点では想定していなかったような新しいシナジーを生み出す出会いもあるかもしれません。
チャット形式で気軽にアプローチでき、コミュニケーションが創出される機会も豊富です。
転職意欲が変わったタイミングでアプローチしやすい
転職・副業意欲をリアルタイムで閲覧できるのがYOUTRUSTの特徴です。 その方の職意欲が変わったタイミングですぐにアプローチ
できるので、機会を逃さず、 採用成功につなげることができます。
副業採用をしやすい
YOUTRUSTでは優秀な転職潜在層を採用するためのお試し就職やお試し副業も、カジュアル面談で気軽に提案できます。面談を通じた意見交換の結果として、まずは副業からと合意することも珍しくありません。
優秀な人材ほど現職で厚遇を受けており会社を辞める理由がないため、転職市場にはほとんど出てきません。そのような転職潜在層を採用するためには、意図的に「副業から正社員」という流れを生み出していくことも重要です。
YOUTRUSTはSNSらしいカジュアルなUIと友達との親近さゆえに、柔軟で気軽なコミュニケーションが取りやすく、お試し就職やお試し副業の提案にも適しています。「副業から正社員採用」となった実例も掲載されています。
▶︎スカウト型新卒採用のおすすめ10選!メリットや料金プランを紹介
YOUTRUSTや他おすすめスカウトサービスの
話を聞きたい方はこちら
YOUTRUST(ユートラスト)のデメリット
SNS禁止の企業では使えない
YOUTRUSTはビジネスSNSの側面があるため、企業名を出してのSNS利用が禁止されている企業では利用に確認が必要になります。
YOUTRUSTの繋がりの「友達」を増やさなければならない
YOUTRUSTはSNSのため、採用担当者も写真やプロフィールを登録する必要があります。また、データベースは「友達の友達」までに限定されるため、友人を見つけた際には「友達」になっておかなければ候補者検索の範囲が小さくなってしまいます。
媒体内での交友関係の広さがデータベースの大きさ、つまり候補者数に直結するため、目的意識を持って積極的なアプローチを続けることが重要です。FacebookやTwitterと連携すると申請は楽になります。
他の媒体と比較して検索項⽬が少ない
ビジネスSNSとして運営しているYOUTRUSTは転職活動サービスではないこともあり、スカウト対象者の検索項⽬が非常に限られています。制限できるのは職種と意欲、ログイン状況くらいです。
この検索機能のみを駆使し、ペルソナにマッチする人材を見つけることは簡単ではありません。スカウト数を多く担保することで採用を成功させたいと考えている場合には、相性が良いサービスとは言えません。
求職者の年齢がわからない
YOUTRUSTはビジネスSNSとして運営しているためユーザーの年齢入力は不要とされており、検索時に年齢で対象者を絞ることができません。
新卒入社の年度が記載されている場合には大体の年齢を推測することもできますが、確かな年齢が分かるのは応募意志を受け履歴書を受け取ったタイミングであることが大半でしょう。
過去に選考していないか注意しなければならない
ユーザーも採用担当者も本名と所属企業を開示して利⽤するため、過去に選考歴がないか注意してスカウトを送る必要があります。過去にお見送りにした方へのスカウト送信は特にトラブルの原因となりますので、十分に注意しておきましょう。
部下やRPOなどにスカウト業務を依頼する場合にもミスが起こらないよう、選考歴の共有は徹底的に行っておく必要があります。
▶︎採用広報が上手い企業の特徴や重要性|ブランディングとの違いは?
▶︎学生からのスカウトメールの返信率を上げる方法や例文をご紹介!
YOUTRUSTの採用成功のポイント
リファラル採用を加速させる
リファラル転職のプラットフォームであるYOUTRUSTでは、リファラル採用を促進する機能やデザインが充実しています。社内広報を通じてターゲット情報を周知し、媒体を通じて繋げてもらうという採用活動も可能です。
不特定多数の候補者から募集するよりも、理想に近い人材と出会える可能性も高く、採用活動を効率的に進められます。
求職者に対するレスを早くする
YOUTRUSTはslackやHERPなどの主要なツールと連携でき、タイムリーな通知の受け取りが可能です。ユーザーからのアプローチにも漏れなく迅速に反応できます。
採用活動を成功に繋げるために、求職者へのレスのスピード感は非常に重要です。せっかく興味を示してくれたユーザーと会えなかったり、選考を辞退されたりという結果にならないよう、これらの機能を駆使して早いレスを心掛けましょう。
ゆるいつながりを長期的に持ち続ける
YOUTRUSTのデータベースは「友達の友達」までに限定され、なおかつ転職や副業の意欲もさまざまです。採用成功のためにはデータベースの拡大や維持、転職意欲に応じた適切なアプローチが重要となります。
ゆるい繋がりを持ち続けることでデータベースを拡大・維持し、意欲が上がったタイミングでスカウトを送付するなど、中長期的な視点で運用していきましょう。
直近で意欲の上がったユーザーを教えてくれる機能もあり、スカウト送付の的確なタイミングを見定めやすいです。職種や優先度で事前にリスト化できるため、漏れなく迅速に対応できます。
まとめ
リファラル採用プラットフォームと呼ばれるYOUTRUSTは、ダイレクトリクルーティングとリファラル採用とを掛け合わせた比較的新しいジャンルのサービスです。ビジネスSNSとしての機能を活用しターゲティングを行う、中長期的な採用活動に適しています。
web業界において、「優秀な転職潜在層を採用したい」「マッチング度の高いユーザーと効率的に会いたい」と考えている企業はぜひ導入をご検討ください。
▼スカウト採用支援なら、SONYや東京スポーツ新聞社が利用する月額9万円〜の「PRO SCOUT 新卒」がお勧めです。
スカウトサービス選びに困ったら
当社では、業界トップクラスのダイレクトリクルーティング支援社数(累計500社超)の実績と信頼をベースに、ヒアリングを通じて貴社の募集職種にあったスカウトサービスを提案する「SCOUT SEARCH」というサービスを行っています。
もちろん、YOUTRUSTのご案内も可能です。
下記フォームより無料相談会へお申し込みください。
投稿者プロフィール

- 株式会社VOLLECTにて採用コンサルタントとして従事。大手広告代理店のDXコンサルタント職や、大手IT企業でのエンジニア採用など、多数の採用支援実績を持つ。