【最新版】第二新卒向けおすすめスカウト媒体!選び方も紹介

社会人としての基礎を持ちつつも、前職の企業風土に染まりきらず柔軟性のある第二新卒。そんな第二新卒の採用に力を入れている企業も少なくありません。

ダイレクトリクルーティングを使えば、第二新卒に絞ってアプローチすることが可能です。

本記事では、ターゲットを第二新卒に絞り「おすすめスカウト媒体の紹介」「スカウト媒体の選び方」「スカウト媒体で採用する際のポイント」について解説していきます。

スカウトサービス選びにお悩みの人事のために、90ページに渡り、スカウトサービス13個の使用感や料金を比較した資料をご用意しております。 以下からお受け取りいただき、自社にフィットするサービス選びにお役立てください。

ダイレクトリクルーティングサービス徹底比較レポート

▼去年300名以上にダウンロードされました!▼

 

第二新卒向けおすすめスカウト媒体5選

第二新卒とは、学校を卒業して就職したのち、ある程度の期間を経過してから転職を考える人のことです。一般的に社会人としての経験があるため、新卒としての採用枠ではなく、中途採用枠での採用となります。

第二新卒向けのおすすめスカウト媒体は、以下の4つです。

サービス名 特徴
AMBI 若手ハイキャリアに特化
Liiga 外資就活からユーザーを誘導。外資金融/コンサル/商社業界に強い
マイナビジョブ20’sスカウト 20代に特化した転職支援
ミイダス 活躍要因診断を用いた転職支援
Wantedly ベンチャー企業向け

同じ第二新卒向けサービスでも、それぞれに特徴があり、自社のニーズにあったサービスかどうか見極めることが重要です。

ここではそれぞれのスカウト媒体について解説します。

AMBI

AMBI

画像引用元

AMBIは、若手ハイキャリアに特化したダイレクトリクルーティングサービスです

現在年収400万円以上の求職者しか登録することができず、採用後の年収は平均525万円。国税庁の発表する令和3年分民間給与実態統計調査によると、給与所得者の平均所得は平均443万円となっており、AMBIから転職した方の給料水準の高さが分かります。

登録者の平均年齢は28.2歳で、会員の97%が34歳以下と若手層の登録が多い媒体になります。
また、登録者の約84%が大卒以上と優秀な人材が豊富な点も見逃せません。

AMBIは採用ニーズの高い「上場企業在籍者」「専門スキル保持者」「マネジメント経験者」など前職で活躍していたような、志向性の高い人材を獲得する機会が多いサービスといえます。

▼参考記事

AMBIの詳細を
知りたい方はこちら

Liiga

what is liiga

Liigaは、グローバルなキャリア構築を目指す若手優秀層に向けた転職プラットフォームです。

Liigaの運営企業は外資就活も運営しており、外資就活の利用者がLiigaに流れてきます。

外資系の金融企業を始め、戦略コンサル企業や日系大手企業、メガベンチャー企業などで勤務するハイクラス人材約3.8万名が登録していて、20代を中心とした人材が大部分を占めています。75%以上はMARCH/関関同立以上の高学歴人材です。

記事コンテンツの作成、イベント・セミナーの集客、スカウト送付などを通じて、母集団形成から採用決定までワンストップで行える点もLiigaの特徴です。

▼参考記事

スカウトサービス選びに
お悩みの方はこちら

マイナビジョブ20’sスカウト

mynavi-job20s

画像引用元

マイナビジョブ20’sスカウトは名前のとおり、マイナビが運営する20代に特化したスカウトサービスです。

マイナビジョブ20’sスカウトは完全成功報酬型です。
成功報酬型は紹介してきた3つのスカウトサービスとは異なり、採用がして入社が決まった時点で費用が発生します。

成果報酬型の特徴として、初期費用や月額の使用料がかからないため、本当に採用できるか不安な会社でも導入しやすいです。
また、採用人数が増えるほどコストがかかる仕組みなので、少人数の採用に適した採用手法といえます。

▼参考記事

スカウトサービス選びに
お悩みの方はこちら

スカウト返信率にお悩みの方や、採用代行をお探しの方は
ソニーや博報堂など700社以上が導入した「PRO SCOUT」がおすすめです。
まずは資料をご覧ください。

PRO SCOUT

PRO SCOUTの内容や料金を見てみる

 

ミイダス

ミイダス

画像引用元

ミイダスの利用者全体のうち、20代・30代の割合は約70%と、若者が主要なユーザー層となっています。また、2023年3月に実施された調査によると、ミイダスで転職活動を行い、内定を獲得した求職者のうち、20代・30代の割合は約80%です。

ミイダスは、「可能性診断」と呼ばれる独自の診断テストを提供しており、認知バイアス、行動特性、パーソナリティなどを分析することで、個々の強みや可能性を明らかにすることができます。

Z世代と呼ばれる若者層は、自分らしさや個性を重視する傾向が強くなっています。ミイダスの可能性診断は、そうした若者層の価値観に合致し、自分自身の可能性を最大限に発揮できる仕事を見つけるためのサポートツールとして有効活用できます。

▼参考記事

スカウトサービス選びに
お悩みの方はこちら

スカウト返信率にお悩みの方や、採用代行をお探しの方は
ソニーや博報堂など700社以上が導入した「PRO SCOUT」がおすすめです。
まずは資料をご覧ください。

PRO SCOUT

PRO SCOUTの内容や料金を見てみる

 

Wantedly

wantedly

画像引用元

Wantedlyのユーザーは、20代~30代のいわゆる「ミレニアル世代」が7割以上を占めており、400万人以上の求職者が登録しています

これは、他の転職サイトや求人情報サービスと比べて圧倒的に高い数字であり、若手人材を効率的に採用したい企業にとって非常に魅力的なプラットフォームと言えます。

Wantedlyでは、給与や待遇などの条件ではなく、企業のビジョンやミッション、社風などに共感した求職者とのマッチングを重視しています。そのため、従来の転職サービスではわからなかった求職者の「働くことへの価値観」を理解することができ、入社後のミスマッチを防ぐことができます。

▼参考記事

Wantedlyの詳細を
知りたい方はこちら

第二新卒を採用するスカウト媒体の選び方

第二新卒者におすすめなスカウト媒体を4つ紹介しましたが、自社にはどこのサービスがあっているか分からないという方もいらっしゃると思います。

スカウトサービスは各媒体毎に特徴や得意な採用分野が異なります。
ここでは第二新卒を採用する際に確認すべきポイントを解説します。

スカウトサービス選びにお悩みの人事のために、90ページに渡り、スカウトサービス13個の使用感や料金を比較した資料をご用意しております。 以下からお受け取りいただき、自社にフィットするサービス選びにお役立てください。

ダイレクトリクルーティングサービス徹底比較レポート

▼去年300名以上にダウンロードされました!▼

 

第二新卒の登録者の多さ

Large number of registrants for second graduates

求めているターゲット層が多く登録しているスカウト媒体を選ぶことは効率的かつ効果的な採用活動に必要不可欠な要素です。

ターゲット層の多いダイレクトリクルーティングサービスを利用することで、条件とマッチする人材の絶対数が多くなり、優秀な人材を効率的に見つけることができます。

上記の5つのスカウトサービスはいずれも若手が中心で、第二新卒を狙って採用するのに効率がよく、優秀な人材確保の可能性が高まります。

他にもエンジニアを採用するならエンジニアに強いサービスを選ぶなど、ターゲット層の多いスカウトサービスを利用しましょう。

料金体系

採用活動はお金と時間がかかります。
そのため、初期費用や月々のランニングコストはよく確認しておくことが大切です。

料金体系は主に以下の2種類になります。

「定額型(先行投資型)」は毎月or毎年定額で料金が発生する仕組みです。
多く採用すれば、1人にかかる採用コストが下がってコスパの良い料金体系になるでしょう。

「成果報酬型」は、求職者が採用されて入社が決定すれば費用が発生します。
初期費用とランニングコストがかからないため、資本が少ない中小企業やベンチャー企業にとっては採用にかかるコストを抑えながら優秀な人材を確保できるメリットがあります。

それぞれの料金体系にメリットデメリットはありますが、自社の採用予定人数、資本力を加味したうえで、各社の料金を比べてみることが大切です。

第二新卒のスカウト媒体で採用する際のポイント

第二新卒のスカウト媒体を選んだあとは実際に採用活動を進めていくことになります。

スカウト採用(ダイレクトリクルーティング)は優れた採用手法ですが、効果的に運用するには下記のポイントを抑えておく必要があります。

第二新卒に刺さるスカウト文面を作る

2nd new graduate letter

第二新卒は、新卒で入った企業で希望とする部署に配属されず、自身が望むキャリアアップやスキルアップが難しかったり、予想外の業務内容や職場環境に違和感を覚えたりして転職活動を始める人が多いです。

そこで、希望条件に触れて、弊社でならあなたの求める仕事ができるとアピールしましょう。

他にも、研修が充実しているといった内容や、同年代の若手が活躍していることも伝えると良いでしょう。

社内の雰囲気や人間関係も伝える

社内の雰囲気や人間関係を明確に伝えることもマッチする人材を獲得するには欠かせません。

新卒で入った会社の社風が想像と異なり、転職を考える第二新卒もいます。
企業は「登録情報を詳細に書く」「ホームページの充実やブログ・SNSでの発信」「カジュアル面談で直接現場メンバーと話して雰囲気を伝える」など社内の雰囲気や人間関係を求職者に伝えることが重要になります。

採用広報・ブランディングに力を入れる

口コミ

些細なことでも検索することが身に付いている若者が多く、スカウトが来ると、返信する前に企業のことを検索する求職者も少なくありません。

そのため、採用ページに同世代のインタビュー記事があったり、綺麗なオフィスの画像があったりすると第二新卒に刺さりやすいでしょう。

また、若手は口コミやレビューなど第三者からの意見を重視する傾向にあるので、口コミサイトへの対策なども重要です。

まとめ

本記事では、第二新卒向けのスカウト媒体について、選び方や運用のポイントを解説してきました。

第二新卒を採用するスカウト媒体の選ぶ際は「第二新卒の採用に特化しているか」「第二新卒の登録者の多さ」「料金の高さ」を確認して自社のニーズにあった採用サービスを選ぶことが重要です。

第二新卒者は「前職より待遇の良い企業で働きたい」「働き先の選択肢を広げたい」「積極的に転職活動できる時間がない」といった特徴を持っています。

スカウトサービスを効果的に運用することでコストを抑えながら、企業の未来を担う優秀な第二新卒者を獲得することができます。
ただし、ダイレクトリクルーティングは求職者個人に対して、それぞれのニーズにあったスカウト文を送信したり、面接の日程調整したりと、工数の多さから採用担当者の負担が大きくなりがちです。

そんな時にはスカウト代行がおすすめです。

ダイレクトリクルーティング運用ならPRO SCOUT

pro scout

PRO SCOUT」では、600社以上の実績をもとにダイレクトリクルーティングを中心とした採用ご支援が可能です。

エンジニア採用案件には元エンジニアが担当するなど、各領域のプロフェッショナルが業界のトレンドを把握しながら他社事例をもとに採用をご支援します。月額10万円〜と料金もリーズナブル。

スカウトを送る時間が割けない、スカウトで採用決定を出したい、などのご希望がありましたら、ぜひ下記より詳細をご覧ください。

PRO SCOUT
詳細はこちら