SYNCAの特徴や評判、料金は?管理部門特化のスカウトサービス!

人事や経理など、コーポレート部門の採用に強いダイレクトリクルーティングサービス「SYNCA」。

今回は、SYNCA(シンカ)の特徴や評判、料金をご紹介します。

スカウト媒体選びにお悩みの人事のために、約100ページに渡り、「スカウトサービス13個の強み・弱みや料金を比較した資料をご用意しております。
こちら
からお受け取りいただき、自社にフィットするスカウトサービス選びにお役立てください。

おすすめ資料!

スカウト媒体
徹底比較レポート2025

去年約650名にダウンロードされました!

    資料をダウンロードする    
 

 

SYNCA(シンカ)とは?

画像参照元:公式サイト

運営:株式会社WARC
特徴:管理部門特化
会員数:1万人以上

SYNCA(シンカ)は、経理・総務・法務・情シス・労務などバックオフィスに特化した転職スカウトサービスです。

20代後半から30代の管理部門経験者が多く登録しています。

料金は、成功報酬制と月額制で選べ、低コストで始められます。

SYNCAを運営する株式会社WARCでは、IPO前・有名ベンチャーの管理部門に特化したハイクラス転職エージェントWARCエージェントも運営しています。

SYNCAユーザーの特徴

SYNCAの登録者は、どのような人材なのでしょうか。

経理・財務・人事・労務が66%

画像参照元:公式サイト

現職種が経理・財務、人事・労務の登録者が7割弱です。

その他、経営企画や法務のユーザーもいます。

SYNCAの取扱職種
・経理
・財務/開示
・労務
・人事
・総務
・管理部長
・経営企画
・CFO
・法務
・内部監査
・IR
・PR
・情報システム/コーポレートITなど

20代後半〜30代が9割

画像参照元:公式サイト

登録者の年齢は30代前半が最も多く、続いて20代後半、30代後半です。

20代、30代の若手管理部門経験者にアプローチできる採用媒体です。

年収600万円未満が約7割

画像参照元:公式サイト

若手の登録者が多いことも影響してか、年収400万円未満や400〜600万円の層が厚いです。

「優秀な人材にアプローチしたい」「スカウト返信率が悪い」等にお悩みの方は、スカウト代行「PRO SCOUTをご活用ください。
こちら
からサービスの詳細や導入事例をご覧いただけます。

採用担当者必見!

700社以上が導入したスカウト代行「PRO SCOUT

スカウト文面の作成、配信、数値振り返り、スカウト媒体のご提案、日程調整、カジュアル面談など、包括的にダイレクトリクルーティングをご支援いたします。

   サービス内容や料金を見る   
 

SYNCAを利用するメリット

SYNCAを導入すると、どんなメリットがあるのでしょうか。見ていきましょう。

サポートが手厚い

初期セットアップや、スカウト候補者のピックアップ、求人作成まで、SYNCAサポートチームからのバックアップを受けられます

ダイレクトリクルーティングに慣れていない企業や、運用工数を割けない企業でも安心して導入できます。

後述する口コミでも、CSの手厚さに驚く声が多かったです。

即時スカウト送信機能がある

画像参照元:PRTIMES

「即時スカウト送信機能」とは、事前にペルソナを設定しておくと、その条件にマッチした人材がアクティブになったタイミングに合わせて、スカウトメールを自動送信する機能です。

日々ログインせずとも、適切なタイミングでスカウトが送られるため、メールの開封率を上げることができます。実際、開封率が10%以上向上したそうです。

同様に、「気になる」の自動送信機能もあります。

即時スカウトが送信されるタイミング
・新規登録時
・プロフィール更新時
・該当候補者のアクセス時
※機械的に送信されるわけではなく、送信条件を満たしてから1-5分の間でランダムに送信されます。

SYNCAの料金

成果報酬プラン スタンダードプラン
初期費用・月額0円 月6.5万円〜

SYNCAの料金プランは、初期費用なしの成果報酬プランと、月額6.5万円〜スタンダードプランがあります

採用目標人数や予算に合わせて、プランを選択できます。(参照元:公式サイト

なお、成果報酬プランでは、スカウトチケットを購入することで、スカウト送信をすることが出来ます。

通数と料金は以下の通りです。(参照元:公式ヘルプページ

通数 20通 50通 100通
価格(税抜) 5万円 10万円 15万円
1通あたりの価格 2500円 2000円 1500円

スカウト媒体選びにお悩みの人事のために、約100ページに渡り、「スカウトサービス13個の強み・弱みや料金を比較した資料をご用意しております。
こちら
からお受け取りいただき、自社にフィットするスカウトサービス選びにお役立てください。

おすすめ資料!

スカウト媒体
徹底比較レポート2025

去年約650名にダウンロードされました!

    資料をダウンロードする    
 

キャンペーンでお得に導入できることも

2024年5月に、「スカウト打ち放題キャンペーン」が実施されていました。※2024年6月30日までに導入した場合

また、2022年には「利用期間延長キャンペーン」が行われていました。通常6ヶ月契約が8ヶ月、通常12ヶ月契約が15ヶ月になるものです。

「優秀な人材にアプローチしたい」「スカウト返信率が悪い」等にお悩みの方は、スカウト代行「PRO SCOUTをご活用ください。
こちら
からサービスの詳細や導入事例をご覧いただけます。

採用担当者必見!

700社以上が導入したスカウト代行「PRO SCOUT

スカウト文面の作成、配信、数値振り返り、スカウト媒体のご提案、日程調整、カジュアル面談など、包括的にダイレクトリクルーティングをご支援いたします。

   サービス内容や料金を見る   
 

SYNCAの口コミ・評判

SYNCAの評判・口コミを紹介します。

企業側の口コミ・評判

登録者に経理や人事の経験者が多く、若手採用でありながら一定の即戦力として働いていただけそうな方が多い印象。こちらから送ったスカウトへの反応だけでなく、アップしている求人への応募もそこそこあった。サポートも手厚くしてもらえ、使い方でけでなく採用活動について並走してくれる感があった。(ボクシル

ダイレクトリクルーティングサービスは、採用担当の運用工数がかかる印象があったが、CS担当の方が人材紹介のように動いてくれたため、思ったより工数がかからず採用に至ることができました。(ボクシル

他のサービスに比べると求職者からの返信率がかなり高く、CSの方々のこまめなサポートもあり、スムーズにサービスを活用することができます。求人作り、スカウトの文面、さらには求職者の紹介なども行っていただき、スカウト媒体にしては採用の工数を抑えながら活用することができております。 掲載企業も、ベンチャー企業の掲載割合が多く、求職者の属性もマッチしていて、メンバーレイヤーの採用に最適な媒体です。 ボクシル

普段探しにくい経理や人事の人材が多く、ほかのダイレクトリクルーティングサービスにいないような専門的で優秀な人材がいるように思える。特に素晴らしいのは、ダイレクトリクルーティングサービスで懸念される、「めんどくささ」や「工数の多さ」がない事。理由は担当がついて自社に合った人材のピックアップを代わりにやってくれることと、そもそもスカウトの返信率が10%を超える為、面倒な工数がなくなった(ボクシル

SYNCAのスカウト、企業側は送付制限があるため、手当たり次第送らないですよー(企業側として利用もしてます) 制限あるため、スカウトを送る人は吟味します。(X

候補者側の口コミ・評判

経理転職サービスSYNCAは、自分のペースで転職活動を進めることができる。 経理の求人動向をチェックし、良さそうな求人があったら応募ができる。また企業側からのスカウトをきっかけにカジュアル面談を受けることもできる。 転職活動の最初に使えるおすすめサービスです。(X

個人的にアンビとシンカはおすすめの転職サイトです。 アンビはスカウトの量が他サイトの数倍くるし、シンカは求人がそこそこありつつ、広告費が安いのか選考が通りやすいイメージ(X

SYNCAの管理画面

SYNCAの管理画面キャプチャを紹介します。

◼︎ダッシュボード

画像参照元:ボクシル

◼︎レコメンド候補者

◼️候補者検索

候補者検索

画像参照元:ヘルプページ

SYNCAのスカウトに関するよくある質問

Q:スカウトの一括送信は可能ですか?

A:可能です。2023年7月7日より、「一括スカウト」機能が搭載されました。

Q:SYNCAの導入企業は?

A:SYNCAは700社以上に導入され、サイバーエージェント、グッドパッチ、ユーザベースなどの有名メガベンチャーも利用しています。

Q.SYNCAはATSと連携できますか?

A.はい。HERP Hireと連携できます。

Q.SYNCAで返信率が高まる時間帯は?

A.スカウトの返信率が高い時間帯は朝8:00~10:00 , 夜19:00~21:00です。(ヘルプページ参照

▶️関連記事:管理部門・士業領域に特化したスカウトサービス「MS Jobs」

スカウトの運用に困ったら

PRO SCOUT」では、700社以上の実績をもとにダイレクトリクルーティングを中心とした採用ご支援が可能です。

エンジニア採用案件には元エンジニアが担当するなど、各領域のプロフェッショナルが業界のトレンドを把握しながら他社事例をもとに採用をご支援します。ISMS認証を取得しているので、セキュリティ面も安心です

スカウトを送る時間が割けない、スカウトで採用決定を出したい、などのご希望がありましたら、ぜひ下記より詳細をご覧ください。

PRO SCOUT
詳細はこちら

投稿者プロフィール

谷下 奈穂
谷下 奈穂
株式会社VOLLECTにて採用コンサルタントとして従事。大手広告代理店のDXコンサルタント職や、大手IT企業でのエンジニア採用など、多数の採用支援実績を持つ。