スカウト代行のサービス内容やエージェントとの違い・料金を解説

スカウト代行 サービス

最近注目を集めているスカウト採用は、スカウト送付に時間や工数がかかる上に、ノウハウがないと成果が出にくい手法です。

そのため、知見やノウハウを持つスカウト代行サービスに業務を依頼する企業も増えてきています。

そこで今回は採用支援事業に8年間従事してきた筆者が、スカウト代行のサービス内容をお伝えすると共に、エージェントサービスとの違いについても解説します。

スカウト代行会社選びにお悩みの方は、まずはSONYやラクスルが利用する有名スカウト代行「PRO SCOUT」のサービス資料を見てみることをお勧めします。

PRO SCOUTサービス資料ダウンロード

Request PRO SCOUT materials Mid-career recruitment

スカウト代行サービスとは?

scout_send

スカウト代行サービスとは、企業の代わりにスカウト採用を運用するアウトソーシングサービスです。

スカウト採用は、「ダイレクトリクルーティング」とも呼ばれ、スカウトが届く採用媒体に登録している候補者に対し、自社に興味・関心を抱いてもらえるよう企業から直接スカウト・オファーを送付し、選考・採用へとつなげる手法です。

スカウト代行サービスでは、スカウトの配信のみならず、スカウト採用にまつわるスカウト文面作り、対象者ピックアップなどの業務全般を企業の代わりに請け負い、業務の推進を図ります。

また、作業的な工程のみならず、スカウト採用を運用する際の根幹となる採用戦略の立案や次回の運用に活かすためのデータ集計・分析など、コンサルティング要素の強い工程も依頼できます。

関連記事:RPO(採用代行)とは?リクルートの方法や使うべき企業の特徴を解説

スカウト代行サービスの内容

続いて、本項目ではスカウト代行サービスに委託できるサービス内容を紹介します。

スカウト代行サービス内容が気になる方は、博報堂やラクスルが利用する有名スカウト代行「PRO SCOUT」のサービス資料を見てみることをお勧めします。

PRO SCOUTサービス資料ダウンロード

採用戦略の設計

Recruitment plan/strategy

スカウト代行では、事業戦略に沿った採用戦略の設計も依頼することが可能です。

採用したいポジションやターゲット、採用人数などに応じて、採用者の稼働見込み時期から逆算した戦略・スケジュールを立案してくれます。

これまでの採用実績にまつわるデータや自社で抱える課題などをまとめておくと、戦略の策定もスムーズに進むでしょう。また事前にデータを用意しておけば、定量的に戦略を練ることもできます。

スカウト採用の効果・成果を高めるためにも、事前に自社内でデータを整理し、課題を明確にしておくと良いでしょう。

スカウト媒体の選定

採用戦略に基づき、スカウト媒体の選定を行います。

スカウト採用の注目が高まっている背景もあり、スカウト媒体は急激にその数を増やしています。数あるスカウト媒体の中から自社にマッチする媒体を選ぶのは、容易ではありません。

その点スカウト代行サービスであれば、これまでの支援の中で培ってきたノウハウ・知見をもとに適した媒体を選定してくれます。

自社にマッチしたスカウト媒体を利用することで、期待する効果が得られる可能性も高まります。また運用における無駄を減らすことができ、効率向上も期待できるでしょう。

スカウトメールの文面作成

Scout text customization level

スカウトメール文作成もスカウト代行サービスに一任できます。

スカウト文の完成度は、スカウト採用の成否を左右する大きな要因の1つです。

候補者の興味・関心を惹くようなスカウト文を作成できないと悩んだり、スカウト文の作成が負担に感じられる企業様・人事ご担当者様も多いのではないでしょうか。

スカウト文には、候補者の興味・関心を惹くような構成を考え、相応の内容も盛り込んでいく必要があります。また時には候補者の属性や利用するスカウト媒体などに応じて、いくつかのスカウト文を使い分けていく必要もあるでしょう。

スカウト文の作成はある程度のノウハウが必要となります。またスカウト文は模倣されやすいため、候補者の反応を見ながら更新も必要になります。

社内でも負担となる業務をアウトソーシングすることで、負担の軽減やより効果を見込めるスカウト文の設定が可能になります。

関連記事:学生からのスカウトメールの返信率を上げる方法や例文をご紹介!

候補者の選定

Candidate_selection

スカウト採用において、候補者の選定も欠かすことのできない業務の1つ。

スカウト代行サービスでは、採用ターゲットに合わせて候補者を選定してくれます。

特に管理職候補のような採用難易度の高いポジションや、エンジニアなど技術や経験が求められる職種の採用に臨む場合、候補者を見極めるスキルも必要になります。

もしこの段階でミスマッチとなる候補者を選定してしまうと、後の選考にも影響をきたしてしまいます。

スカウト代行サービスの力を借り、適切な候補者を選定してもらいましょう。

スカウト代行サービスに対象の選定を依頼する際は、任せっきりにするのではなくターゲットとなる人材の共有や選定した候補者の最終チェックなど、積極的にスカウト採用の運用に関わっていく姿勢も大切です。

スカウトメールの送信

候補者を選定した後は、選定した候補者に対しスカウトメールの配信を行います。

開封率の高い時間帯に合わせて配信してくれたり、候補者のレジュメに合わせてスカウト文の一部をアレンジしてくれたりと、自社では対応できないような細やかさでスカウトメールを送付してくれるでしょう。

面接の調整

interview

スカウトメールを送付した候補者から応募があった場合、応募者1人ひとりに対し、面接の調整を行います。

応募者との面接日程調整は、工数負担が大きい一方で迅速な対応が求められます。面接の日程調整に負担を感じている人事ご担当者様も少なくないでしょう。

負担の大きい工程をアウトソーシングすることで、応募者に対しても丁寧かつスピード感のある応対が可能になります。

スピーディーなレスポンスができていない」「日程調整時のミスが多い」「応募者対応・日程調整で1日が終わってしまっている」などの課題を抱えている場合は、面接の調整だけでもアウトソーシングしてみてはいかがでしょうか。

せっかく応募に至った人材を取りこぼすことがなくなるため、採用効率の向上が期待できるでしょう。

データ集計・分析

パーソル総合研究所が行った『人材マネジメントにおけるデジタル活用に関する調査2020』によると、人材に関するデータを分析している企業の割合は41.0%とのこと。しかし、分析結果を何らかの意思決定に用いている企業の割合は、16.9%にとどまる結果となりました。

これはスカウト採用においても同様のことが言えると考えられるでしょう。
Management_Digital Utilization

引用:パーソル総合研究所『人材マネジメントにおけるデジタル活用に関する調査2020』

せっかくスカウト採用を運用していたとしても、データを基に課題や成功の要因を探っていかなければ、その場限りの運用になってしまい、次に活かすことはできません。

しかしデータ集計や分析まで手が回らない企業様が大半かと思います。

スカウト代行サービスにスカウト採用におけるデータ集計・分析を依頼すれば、スカウト採用におけるボトルネックが数値を以って可視化されます。

次回の運営では可視化された課題の改善に努めることで、よりレベルの高いスカウト採用が実現するでしょう。

入社までのフォロー

Follow

入社までのフォローもスカウト代行サービスにアウトソースできます。

例え採用に至ったとしても入社までに適切なフォローができていなければ、早期退職につながってしまう懸念もあります。

しかし人事のリソースは限られており、そこまで手や時間を割けないケースも多いでしょう。

そこでスカウト代行サービスを活用すれば、面談などを通じて入社に向けたモチベーションの向上を図ってくれます。

また事前研修を委託すれば、入社前に企業・業界理解を終えた状態で新入社員を迎え入れることができるため、入社後の定着もスムーズになるでしょう。

Request PRO SCOUT materials Mid-career recruitment

スカウト代行サービス種類

スカウト代行サービスには、大きく分けて次の5つの種類があります。

各サービスの違いを理解し、自社のリソースや課題に合わせて適切なサービスを選ぶことが大切です。

採用アウトソーシング

Scout_outsourcing_business

採用アウトソーシングは、スカウト採用だけに限らず、採用にまつわる業務全般を請け負うサービスのことを指します。

採用活動全体の戦略やスケジュールの策定はもちろん、求人広告媒体や人材紹介サービスなどスカウト採用以外の採用手法も運用しながら、採用全体を成功に導くサポートを提供してくれます。

コンサルティング要素が強い一面もあり、割高になる傾向があります。しかし一方でフォロー体制が手厚く、採用業務におけるパートナーとして併走型の支援を提供するサービスが特徴です。

採用業務全般に精通していますが、スカウト採用に絞るとスカウト代行を専門にしている代行会社よりも知見やノウハウが劣ることもあります。

スカウト配信代行

スカウト配信代行は、スカウト採用の中でもスカウト送付だけを請け負うサービスです。

人事の負担低減につながるサービスではありますが、あくまでも業務工程における依頼が中心になるため課題の改善や助言などのサポートは期待できません。

人事担当者の知見が豊富であり、戦略的な採用活動を推進できている企業であれば、利用価値のあるサービスと言えるでしょう。しかし人事担当者に知見・ノウハウがない場合、有効に活用できない懸念も考えられます。

自社の採用力や人事担当者の能力に応じて活用を検討しましょう。

ダイレクトリクルーティング特化型

What is Direct Recruiting?

ダイレクトリクルーティング特化型は、スカウト採用に精通した代行サービスのことを指します。

スカウト採用に特化しているだけあり、採用アウトソーシングよりもスカウト採用に関する知見・ノウハウが豊富です。

対応してもらえる業務はスカウト採用に限られますが、その分採用アウトソーシングよりも価格設定が安価である点も魅力と言えるでしょう。

採用活動全般におけるフォローや他の採用手法に関する業務を依頼したい場合は、別の代行サービスを利用する必要があります。しかしスカウト採用に限った依頼を考えている場合、高い費用対効果を見込めるでしょう。

ダイレクトリクルーティング特化型の企業といえば、博報堂やラクスルが利用する有名スカウト代行「PRO SCOUT」です。サービス資料を見てみることをお勧めします。

Request PRO SCOUT materials Mid-career recruitment

プロジェクト型

ダイレクトリクルーティング

プロジェクト型は、“採用”というプロジェクトの成功に向けて総合的なサポートを提供してくれるサービスです。

採用活動における戦略の策定やスケジュール設計の他、人員・資金・進捗といったあらゆる資本の管理など、採用目標を達成するための全体コントロールを担います。

コンサルティング要素が求められる業務を依頼することになるため、費用が割高になるケースが大半です。

しかし採用の根本となる基盤の整備や採用活動の在り方を大きく変えることもできるため、採用改革を考える企業にピッタリのサービスです。

アサイン型

人材紹介

アサイン型は、代行サービスに在籍する人材を採用プロジェクトのメンバーの1人として企業に派遣するサービスです。派遣された担当者は、駐在しながらスカウト採用を推進します。

スカウト採用の担当者が自社に駐在するため、コミュニケーションを図りやすい点がメリットです。人事担当者としても採用メンバーが1人増えるような心強さを得られるでしょう。

一方で担当者との相性が悪い時や期待するほどの能力がない場合、コミュニケーション負担が増大したり、思うような成果が得られなかったりするなどのデメリットもあります。

関連記事:戦略的に人材を獲得できる採用コンサルティングの特徴や料金を解説

スカウト代行サービスとエージェントサービスの違いは?

同じ採用関連のサービスとして『エージェントサービス』と呼ばれるサービスもあります。

自社の採用課題に合った適切なサービスを選択するためにも、両者の違いをしっかり理解しておきましょう。

エージェントサービスとは?

Recruitment of new graduates Recruitment agency Outsourcing

エージェントサービスとは、転職を希望する候補者と人材を採用したいと考える企業との間にエージェントサービスに在籍するコンサルタントが介在し、ターゲットにマッチした人材を紹介するサービスです。

エージェントサービスに在籍するコンサルタントは、企業から採用したい人材の特徴や条件をヒアリングし、自社のエージェントサービスに登録している求職者の中から特徴や条件に沿う人材を紹介します。

多くの場合、紹介者が内定に至ったタイミングで報酬が発生します。

なお人材紹介を行う際は、厚生労働大臣の認可を受けている必要があります。そのため認可を受けていない企業は、人材紹介サービスを提供できません。

スカウト代行サービスとエージェントサービスの3つの違い

スカウト代行サービスとエージェントサービスは、主に次の3点において大きな違いがあります。

 

スカウト代行とエージェントの違い
  • サービス業態
  • サービス内容
  • 料金システム

 

サービス業態

スカウト代行サービスは、スカウトにまつわる業務の一部・全般を代行するサービスであり、エージェントサービスは人材を紹介するサービスとなります。

サービス業態自体が全く違うことを理解しておきましょう。

サービス・内容

サービス業態の違いに伴い、それぞれ提供するサービスにも違いがあります。

スカウト代行サービスで受けられるサービス内容は先述の通り、スカウト採用にまつわる業務全般のアウトソーシングです。

一方エージェントサービスで受けられるサービスは、ターゲットにマッチする人材の紹介と、紹介者と自社との橋渡し役です。スカウト採用のように内部の採用業務を担ってくれるサービスではありません。

料金システム

price

スカウト採用サービスの料金システムは、月額制やスカウト通数課金型などの前課金型が一般的です。

一方のエージェントサービスは、成功報酬型であることが多く、内定者もしくは紹介者の人数に応じて料金が発生します。

関連記事:採用アウトソーシングで負担を軽減できる業務や利用するメリット

有名スカウト代行「PRO SCOUT」は、月額10万円〜で始めやすいです。

PRO SCOUTサービス資料ダウンロード

スカウト代行サービスを選ぶ時のポイント

point

続いて、スカウト代行サービスを選ぶ時に意識したいポイントを紹介します。

スカウト採用を成功させるためには、自社にマッチしたスカウト代行サービスを選ぶことが不可欠です。

次に紹介するポイントを押さえ、自社の採用を成功に導いてくれるスカウト代行サービスを探してみましょう。

支援実績

achievement

スカウト代行サービスを選ぶ際は、まずこれまでの支援実績に注目しましょう。

スカウト採用を導入する企業が増えつつある今、スカウト代行サービスも次々と生まれています。当然スカウト代行サービス事業を始めたばかりの企業もたくさんあります。

しかしスカウト採用を運用する際は、一定のノウハウや長年蓄積してきた知見が必要です。

スカウト代行サービスを始めたばかりの企業では、スカウト採用を成功に導けるだけのノウハウ・知見が累積していない懸念も考えられます。

これまでの実績を確認することで、結果や成果を期待できるスカウト代行サービスなのか見極めることができるでしょう。

また支援実績を確認する際は、自社と同じ課題を抱える企業の支援や自社と同じターゲットの採用のサポートに取り組んだことがあるのかもチェックしておくようにしましょう。

自社が抱える課題と同じような課題を解決に導き、採用成功を収めた実績があるスカウト代行サービスであれば、自社においても一定の成果を期待できるでしょう。

▼600社以上のスカウト採用支援実績を持つ「PRO SCOUT」詳細を見る

Request PRO SCOUT materials Mid-career recruitment

業務の対応範囲

一口にスカウト代行サービスと言っても、対応できる業務範囲は代行業者によって異なります。

コンサルティング的な知見が求められる業務・工程まで対応してもらえる代行サービスもあれば、反対にスカウト送付のような作業的な工程しか依頼できない代行サービスもあります。

また代行サービスの企業規模によっては、大量採用や複数職種の採用に対応していないケースもあるでしょう。

スカウト代行サービスを利用する際は、アウトソーシング契約締結後に依頼できない業務が発覚するようなことがないよう、事前に依頼したい業務を洗い出しておきましょう。

その上で、依頼したい業務・ボリュームに対応できるスカウト代行サービスを選ぶことがポイントです。

情報共有・レスポンスの早さ

Memory_Share

業務の一部・全般を外部に依頼する場合、定期的に情報共有を受けられるのかを確認しておくことも大切です。

外部に依頼しっぱなしになってしまい、依頼した業務・工程がブラックボックス化してしまうケースは珍しくありません。

依頼業務がブラックボックス化してしまうと、連携や改善が図りづらくなってしまいます。結果的にターゲットとは違う人材からの応募ばかりになってしまったり、業務の一部が漏れてしまうことも起こり得るでしょう。

また採用活動は、スピード勝負でもあります。企業側からの依頼や確認に対して、どれくらい迅速にレスポンスを返してくれるのかを確認することも大切です。

ターゲット層や依頼したい業務が一致しているか

engineer_recruit

スカウト代行サービスによってはエンジニアや営業など、一部の職種採用に特化したサービスもあります。

また管理職・エグゼクティブなどのように、ハイクラスポジションに特化したサービスや第二新卒や既卒のように若手人材の採用を得意とするサービスもあります。

自社が定めるターゲット層の採用を得意としているのか、また依頼したい業務に強みがあるのかを見極めることも肝要です。

これまでの支援実績などから、一定の成果を見込めるサービスなのか各サービスを比較・検討してみましょう。

Request PRO SCOUT materials Mid-career recruitment

スカウト代行サービスの料金体系は?

Fee_

スカウト代行サービスの料金体系は、主に3つに大別されます。

月額固定型

月額固定型は、スカウト採用にまつわる業務がパッケージされたプランであり、1ヶ月ごとに費用がかかるプランです。

パッケージ内の業務内容・業務量に応じて1ヶ月あたりの費用が変動します。

1ヶ月ごとにかかる費用を事前に把握できるため、コスト管理しやすい点がメリットです。

月額固定型を導入する多くのスカウト代行サービスでは、3か月以上の利用から申し込みを受け付けているようです。

中には自社の採用課題や希望に応じてパッケージ内容をオーダーメイドできるスカウト代行サービスもあります。

既存のパッケージプランより割高になるケースもありますが、より自社にマッチしたサービスを提供してもらえるため、結果的にトータルコストを低減できることもあります。

従量課金型

Recruitment fee for hiring new graduates

従量課金型は、送った通数に対してが加算される料金体系です。月額制の場合、途中で採用活動がストップした場合でも固定で費用が発生してしまいますが、従量課金制であればスカウトを送らなければ費用は発生しないので安心です。

少額でスカウト代行サービスを導入できるため、試しにスカウト代行サービスを利用してみたいと考える企業や、採用に大きなコスト投下できない企業にぴったりの料金体系と言えるでしょう。

▼従量課金では、月額10万円〜のスカウト代行「PRO SCOUT」がおすすめです。

Request PRO SCOUT materials Mid-career recruitment

成果報酬型

成功報酬型は、採用成功人数に応じて料金が課金される料金体系です。

導入・初期費用に加え、採用した人数・ポジションに応じた料金が加算されます。

採用難度の高い職種やポジションの採用に向いている料金体系ですが、導入している企業が少数である点が難点です。

とは言え、最低限のコストだけで難易度の高い職種やポジションの採用が叶うため、相性が良いと感じるスカウト代行が見つかれば、導入の価値はあるでしょう。

スカウト代行サービスを使った成功事例

success story

最後にVOLLECT社の「PRO SCOUT」が支援した、中途採用の成功事例を紹介します。

実際の事例を参考にすることで、自社におけるRPO導入に対してもイメージが湧いてくるでしょう。

株式会社NTTデータグローバルソリューションズ様

nttgsl

~採用難易度の高いSAP経験者の採用成功~

NTTデータグローバルソリューションズ様では、SAP経験者採用にあたって元々人材紹介経由からの採用をメインとしていました。しかし紹介数の減少もあり、書類選考通過者が殆ど現れないという課題を抱えていました。

そのような課題解決のため、ダイレクトリクルーティングを導入。

しかしコンサルティングファームの中で、最も採用が難しいと言われているSAP経験者の採用では、候補者が複数社からスカウトを受けている状態も珍しくなく、なかなか採用に至らなかったとのこと。

PRO SCOUTを導入してからは、スカウトの使い分け・採用プロセスの見直し・潜在層への積極的なアプローチなど採用工程や方法を見直し、SAP経験者の採用につなげることができました。

特にダイレクトリクルーティングの強みである潜在層へのアプローチを活かした点が採用成功のポイントだと言えるでしょう。

転職潜在層への積極アプローチとカジュアル面談の有効活用により、他社競合のない状態で内定通知書を発行し、早期に受諾を得られたという理想的な採用につなげることができました。

参考:株式会社NTTデータグローバルソリューションズ様 成功事例インタビュー

ビルコム株式会社様

bilcom

~「一枚岩の最強組織」を作るため、ダイレクトリクルーティングを導入~

同社では、PRO SCOUT導入前は、人材紹介や求人広告、リファラルなどで人材を採用しており、ダイレクトリクルーティングはほとんど行っていなかったとのこと。

しかし労働市場環境の変化を受け、いつまでも同じ採用を行っていては追いつかないという意識が芽生えていたことや、スタートアップ的な雰囲気の中で一緒に成長してくれる仲間を増やすことを目的に掲げていたこともあり、ダイレクトリクルーティングを導入しました。

複数の代行企業に問い合わせた中でもPRO SCOUTを選んだポイントは、優れたコンサルティング力と明瞭な料金体系。特にダイレクトリクルーティングに関して豊富な知見を有していたこと。

ダイレクトリクルーティングの立ち上げフェーズでPRO SCOUTを通じて客観的なアドバイスを得られた点は、ダイレクトリクルーティング運営において優位に働いたことでしょう。

結果的にダイレクトリクルーティングを開始後は、半年も経たずして複数名の入社が決定しました。

ダイレクトリクルーティング導入に合わせ、noteを活用したオウンメディアの運営・社員による協力体制も築き、採用力を強化する取り組みも進めているとのこと。

今後も新たな施策との連携により、より優秀な人材の採用が期待されるでしょう。

参考:ビルコム株式会社様 成功事例インタビュー

スカウト代行サービス「PRO SCOUT」の特徴

pro scout

・パナソニックやラクスル、博報堂などの有名企業からベンチャー企業まで600社以上の実績

・スカウト文面/求人票作成、カスタマイズ付きスカウト送付、日程調整、レポーティング、改善提案、カジュアル面談や返信率UPのレクチャーまで丸ごと依頼可能

・「ダイレクトリクルーティングの教科書」の出版、日経トレンディへの寄稿などスカウトのノウハウが豊富

料金プラン

月額10万円〜

業界では珍しい従量課金制で、対象となる候補者にスカウトを送らない限り料金は発生しない。

詳細なプランはサービス資料をダウンロード

株式会社VOLLECT
詳細はこちら

▼料金やサービス詳細は資料をDL

PROSCOUT Service Documents

スカウト代行のサービス内容とエージェントサービスとの違い まとめ

recruit_matome

ご紹介の通り、スカウト代行と一口に言っても様々なサービスがあり、対応領域や得意分野も異なります。

より高い費用対効果を実現するためには、まず自社の課題を洗い出し、スカウト代行サービスに何を求めるのかを明確にしておきましょう。その上で各サービスを丁寧に比較・検討することがポイントです。

またエージェントサービスのように、採用にまつわる他のサービスについても知見を深め、各サービスの違い・強みについて理解しておくことも大切です。

それぞれのサービスの違い・強みを理解しておくことで、状況・課題に応じたサービスを適切に選択できるようになるでしょう。

人材の獲得競争が激化する採用市場において、スカウト採用は新卒・中途問わず主要な採用手法の1つになりつつあります。

そのような市場変化に伴い、スカウト代行サービスはもはや欠かすことのできない採用サービスになっていると言っても過言ではありません。

またスカウト代行サービスの活用は、自社の採用業務の在り方やフローを見直す機会にもなるでしょう。

これからスカウト採用を導入しようと検討している企業様はもちろん、思うようにスカウト採用を運用できていない企業様もスカウト代行サービスについての理解を深め、導入に向けて前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

投稿者プロフィール

日向 妃香
日向 妃香
採用系コンサルタントとして企業の採用サポート・採用戦略構築・採用ノウハウの提供を行いながらライターとしても活動中。
得意分野は新卒採用とダイレクトリクルーティング。